通常、5年生が行う四日市公害学習ですが、今年の下野小学校は4年生が「環境」をテーマに学習するということで、熱心に公害学習に取り組んでいるということで、合同で行いました。
今回は、四日市再生「公害市民塾」の語り部、山本氏と澤井氏の2人に来ていただき、
当時の写真を見ながらのお話と、
子供からの質問に答える質問コーナーとに分かれて、お話を行いました。
.jpg)
.jpg)
休憩時間には、裁判所に入るための入場券や小学校で使われていたうがいの仕方を説明した看板など、当時のものを見てみます。
.jpg)
質問コーナーでは、次々と質問が上がり、当時の気持ちや様子を語ってもらいました。
四日市で起こった公害のことをしっかり学び、
今の環境や将来の四日市の環境を考える学習をこれからもどんどんしていってほしいと思います。
(たに)