
ちりめんじゃこ――カタクチイワシの稚魚を取る漁で一緒に取れる色んな生きものたち(モンスター)がいることや
伊勢湾の環境、食べたり食べられたりする生きものたちの関係を学んだあと、
モンスター探しに挑戦しました!
今回は、大阪湾産の混じり物入りの食用外のものでチリモン探しに挑戦。
カニ・エビ・ちりめんじゃこ以外の様々な魚、よくわからない虫など色んなものが次々に見つかります。
カニの赤ちゃんの姿が全然違うことや、エビの赤ちゃんのふしぎな姿に子供たちは釘づけでした。


探す時間が終わったら、見つけたものをカードに張り付けて、作品に仕上げます。
帰りには、伊勢湾産の比較的混じり物が少しある食用のチリメンがお土産に。
家に帰っても、食べながらチリモン探しに挑戦できるようです。
帰る前に、カードに張り付けたチリモン達を顕微鏡で見てみます。
顕微鏡を使うことで、肉眼では分からない特徴がじっくり観察できたようです。

(たに)