当日は、四日市公害のビデオ観賞と、
谷崎から公害被害の酷かった塩浜地区の現状などについてなどのお話をさせていただきました。
四日市の高校には通っていても、四日市以外から通っていたり、
四日市市内に住んでいても、公害の学習をしていない学生も多く、
四日市=公害と言われてもピンとこない学生がほとんどです。
農芸高校では、松葉の気孔で空気の汚れを調べる授業や、
昨年は四日市大学と連携してNO2を調べる調査にも参加していて、
四日市公害や、車による大気汚染について、様々な角度から学ぶことができたのではないでしょうか。
(たに)